2025年03月29日
3月29日の記事
令和7年度の受講会員を募集します。
この講座は、近世の奄美の古文書を解読することを通して
主に江戸時代の奄美を理解することを目指しています。
令和7年度は、「南島雑話 附録」の解読に挑戦します。
ただ、前年度に解読に取り組んだ「南島雑話」の残りが
ありますので、5月はその解読を行い、「南島雑話 附録」
の解読は6月からになる予定です。
受講を希望なさる方は、奄美博物館まで申し込んでください。
電話番号は(0997-54-1210)です。
前年度に引き続いて受講なさる方も、あらためて申し込ん
でくださるようお願いします。
なお、新規に受講なさる方は資料代として2千円を、また
引き続き受講なさる方は1千500円を講座初日に納めて
いただくことになりますので、よろしくお願いします。
新しいテキストは新年度の初日にお渡しする予定です。
講座は毎月第2・第4の日曜日、 朝10時~12時までです。
場所は基本的には奄美博物館3階の研修室になります。
新年度の初日は5月11日(日)になります。
問い合わせ先 森:(☎07028310060)までどうぞ!
この講座は、近世の奄美の古文書を解読することを通して
主に江戸時代の奄美を理解することを目指しています。
令和7年度は、「南島雑話 附録」の解読に挑戦します。
ただ、前年度に解読に取り組んだ「南島雑話」の残りが
ありますので、5月はその解読を行い、「南島雑話 附録」
の解読は6月からになる予定です。
受講を希望なさる方は、奄美博物館まで申し込んでください。
電話番号は(0997-54-1210)です。
前年度に引き続いて受講なさる方も、あらためて申し込ん
でくださるようお願いします。
なお、新規に受講なさる方は資料代として2千円を、また
引き続き受講なさる方は1千500円を講座初日に納めて
いただくことになりますので、よろしくお願いします。
新しいテキストは新年度の初日にお渡しする予定です。
講座は毎月第2・第4の日曜日、 朝10時~12時までです。
場所は基本的には奄美博物館3階の研修室になります。
新年度の初日は5月11日(日)になります。
問い合わせ先 森:(☎07028310060)までどうぞ!
Posted by ヤチャボ at
14:20
│Comments(0)